なにかの覚え書き

とりとめのないことを書いています

引越し その2

引越しについて続きを書きます。

 

前回は梱包までを書きました。

nanikanote.hatenablog.jp

 

今回は翌日の引越しについてです。当日は私が新居側で荷物の搬入に立ち会って、妻が搬出の方に立ち会うことになりました。だいたい時間を聞いたところ数時間ほど時間がありそうだったので、住所変更の手続きを先に行うため区役所に行きました。

同じ区内では転居手続きになるため住所変更自体はすぐに完了しました。免許の住所変更も行うため、次いでに住民票を1部発行してもらいました。併せてマイナンバーの住所変更もしたのですが、窓口が違うため別のところで行いました。平日の朝早い時間だったので待ちもなく非常にスムーズに手続きが完了できました。まだ時間があったのでついでに免許証の住所変更も行いました。引越しをするとクレジットカードや銀行などいろいろと住所変更をしないといけないため非常に手間ですが、免許証とマイナンバーがあればオンラインで手続きが完了するのでかなり助かります。

住所変更が終わったので新居に向かって引越し業者を待っていましたが、なかなか来る様子がない。しばらくするとインターフォンが鳴ったので出てみたら、クレーンの業者が来ていました。新居では2階に冷蔵庫と洗濯機を設置するのだが、階段は幅が足りず使えないため、クレーンを使うことになっていた。本来なら冷蔵庫と洗濯機が来てから来るはずなのだが、連携がとれてなかったのかクレーンが先に来てしまったようである。引越し業者に連絡して、クレーンが来た旨を伝えたら20分ほどで冷蔵庫と洗濯機を持ってきた。

クレーンでの荷揚げは手早く行われて20分ほどで荷揚げが完了していた。窓を外して、荷物に紐を付けて荷揚げして、窓を戻して、という手順で行っていました。ちなみにクレーンはキリンの模様をしていました。

クレーンの作業が完了してから1時間ほどして今度は洗濯機の取り付け業者が来ました。重いドラム型洗濯機を一人でかさ上げ台に乗せて配線と排水の接続をして、動作確認で完了しました。しかし、荷物の搬入は未だ始まらず14時半を過ぎていました。午後には搬入をするようなことを言っていたのだが、大丈夫か?

結局15時過ぎに荷物の搬入が始まりました。どう考えても2,3時間で終わること作業量ではないのだが、今日は何時まで作業をするのだろうか?

その3へ続く